8月26日(土)に開催予定の
「骨格診断ファッションコーディネート講座」は満席となりました❢
沢山のお問合せありがとうございました💛
8月26日(土)に開催予定の
「骨格診断ファッションコーディネート講座」は満席となりました❢
沢山のお問合せありがとうございました💛
先日、電車の中で
女子高生が妊婦さんに席を譲っている場面を見かけ、
周りにいる私たちもなんだかほっこり、
温かな気持ちになりました!
********************************
さて、席を譲るとき、
皆さんならどのように言葉をかけますか。
こちらの気持ちを押し付けるのではなく、
「もしよろしければ、おかけになりませんか?」のように疑問文で
相手の気持ちを伺う言葉がけができたら良いですね❢
そして、ここでも使っている「もよろしければ」というクッション言葉が大切です。
文章にプラスすることで全体がやわらかい印象になりますね♫
では、このようなフレーズはいかがでしょう??
「もしよろしければ、どうぞお座りください」
!?
「お座りください」は
敬語としては間違いではありませんが、
ワンちゃんに対して「お座り!」という言葉を連想させるということで
「ペットじゃないんだから(笑)」と違和感を感じてしまう方もいるようです。
接客業の方は、
お客様を椅子にご案内することもありますね!
「お座りくださいませ」ではなく「おかけくださいませ」にいたしましょう!
作りこまれたスタイルが苦手なナチュラルタイプ。
ファッションも、メイクも、ヘアスタイルも
無理をしない自然体なテイストがお似合いになります♫
エアリー感のある無造作ヘアスタイルが
こなれた印象、おしゃれに見えます❢
(※画像は雑誌からお借りしております)
※ストレートさんが無造作な感じにしてしまうと、おしゃれではなく、
寝ぐせ!?というだらしない印象に見えてしまうので注意です 😥
アレンジをするときは、力の抜けたリラックス感のあるアレンジを☝
(※画像は雑誌からお借りしております)
ナチュラルタイプは比較的、どの長さでもお似合いになりますが、
作りこまれたスタイルが苦手なので、
ゆるく巻いたり、毛先に動きをだすなど意識してみてくださいね❢
***********************************
★ストレートタイプのヘアスタイル→こちら
★ウェーブタイプのヘアスタイル→こちら
★骨格診断とは?→こちら
***********************************
<骨格診断ファッションコーディネート術講座のご案内>
日時:2017年8月26日(土曜日)10:00~12:00
場所:道新文化センター神山教室 駐車場有
お申込み:道新文化センター(0138-52-8511)
前回に引き続き、
骨格診断タイプ別ヘアスタイルについてご紹介いたします♪
*ウェーブタイプ*
首が長めで、下重心のウェーブさんのヘアスタイルのポイントは
すっきりし過ぎないこと!
ですので、ベリーショートはお勧めできません。
間延びして見えてしまったり、
胸元あたりがさみしくなり、
悪い言い方をすると少し貧相な印象になってしまいます…(>_<)
ウェーブさんにおすすめなのは、
ふわっとしたやわらかい曲線のヘアスタイル✨
パーマやヘアアイロンなどでふわっとボリュームを出しましょう!
やわらかい質感と身体の曲線美が特徴のウェーブさんは、
ヘアスタイルも曲線的なデザインがお似合いになります☝
(画像は雑誌からお借りしました)
ヘアアレンジもカチッとコンパクトにしすぎないように
フルアップの時は後れ毛を出したり、
下の写真のようにハーフアップにして
首、胸元回りを華やかにしましょう♫
(画像は雑誌からお借りしました)
★骨格診断って何?→こちら
************************************
<骨格診断ファッションコーディネート術講座のご案内>
<日時>2017年8月26日(土曜日)10:00~12:00
<場所>道新文化センター神山教室 駐車場有
<お申込み>道新文化センター(0138-52-8511)